こんにちは!
住信SBIネット銀行を開設して、もう少しはやく開設していればよかった・・・と少し後悔しているたりょちです!(@taryoti)
住信SBIネット銀行は店舗を持たないネットの銀行です。
うまく運用すればATM手数料や、他行への振り込み手数料を無料で使い続けることが出来ます!
今回は私がもっともオススメする住信SBIネット銀行の口座開設方法をご紹介していきます。
もくじで内容を確認!
住信SBIネット銀行の口座開設方法
さっそくご紹介していきたいと思います!
口座開設の流れ
口座開設申し込み
口座開設のお申込みはこちらからをクリック
今回は個人として口座を開設することを想定して進めていきます。
ご自身の申し込み方法を選択してください。
顔写真付きの証明書(運転免許証など)をお持ちの方は一番上の「Webサイトでの申し込み」で申し込みをオススメします。(手続きが簡略化出来ます)
本人確認書類の選択
上記の画像は運転免許証を提出書類として選択した時の状況。
ご自身で提出書類を選択し「次へ進む」をクリック
居住地国の確認(特定取引を行う者の届け出)
次に進むとこのような選択項目があります。
ほとんどの方が日本にお住まい(納税)されていると思いますので「日本のみ」を選択。
居住地が違う方は「日本のみ以外」をクリックしてください
今回は日本にお住まいの方向けで進めていきます。
利用規約確認
利用規約は長いですが全て確認し、下へスクロール。
利用規約を全て確認し終えたら同意するをクリック。
必要事項の入力
必要事項の入力をします。
赤枠の項目全てを入力しなければなりません。
少々長く面倒ですが確実に入力していきましょう。
必要事項を入力していると途中でカード情報の選択という項目があります。
お申込み可能なカードは
- VISAデビット付きキャッシュカード+認証番号カード
- 認証カードのみ
オススメはVISAデビット付きキャッシュカード+認証番号カードです。
記載されている通り、キャッシュカードを付けないとATMでの利用が出来なくなります。
無料ですので付けておきましょう!
アルパカ君
たりょち
認証番号カードとは、もともとそのカードの裏面に数字のランダムな羅列が記載されて届きます。
A | B | |
1 | 15 | 39 |
2 | 24 | 42 |
このようなグラフ(例)が裏面に記載されており、送金や引き出す際にこの数字を利用することになります。
例えば送金する際に「金額とA1とB1の数字を入力する項目」が出てその数字が合っていないと送金が出来なかったりするのです。
固有の数字であり、非常に大切なカードです。
届いたらなくさないようご注意下さい。
SBI証券口座の申し込みは住信SBIネット銀行の口座と同時開設が可能の為せっかくですので開設しておきましょう!
必要のない方は「申し込まない」を選択。
ちなみに預り金自動スィープサービスの説明をしておきます。
預り金自動スィープサービスとは?
住信SBIネット銀行内のハイブリッド預金残高を、株式などの現物取引の買付余力や信用取引の信用建余力、現引可能額として利用出来るサービス。
住信SBIネット銀行WEBサイト内でSBIハイブリッド預金を申し込むと、現物取引の買付代金や信用取引での必要保証金が、必要な金額だけ自動的に振り替えられます。
また、株式などの売却代金や信用取引で使用していない現金保証金は、SBIハイブリッド預金残高へ自動的に振り替えられます。
※SBI証券Q&Aより引用
ご本人さままたはご世帯主さまのご職業・お勤め先(または経営会社)についてにチェックをすると「未入力の項目があります」がボタンに変わるのでクリックして次に進みます。
必要事項の確認画面が出ます。
全ての項目で間違いがなければ次へをクリック。
初回パスワードの設定
最後にログインパスワードを決めます。
確認含めて2回パスワードを入力したら「未入力の必須項目があります!」が決定ボタンに変わるのでクリック。
登録の完了です!
カードの受け取り
大体申請して住信SBIネット銀行からカードが届くのは1週間程度。
遅くても2週間以内には届くかと思います。
本人限定受取郵便で届くため、本人確認書類として配達員の方に見せる必要があります。
ご自身で選択した本人確認書類をカードが届くまでに確実に準備しておきましょう!
受け取った時点で「本人確認」は完了です。
住信SBIネット銀行のメリット・デメリットまとめ
ここで改めて住信SBI銀行を利用する上でのメリット・デメリットをまとめていきます。
住信SBIネット銀行のメリット
簡単にメリットをご紹介。
- 24時間365日いつでも入出金可能
- 同行であれば無制限、無料で入金可能
- 他行への送金も月最大15回まで無料(ランクによる)
- コンビニATM、ゆうちょ銀行も対応。全国どこでも近くで引出が可能
- 入金の速さが信じられないぐらい速い
- アプリ対応の為スマホで簡単に入出金手続きが可能
これだけのメリットがあるんです!
開設は無料なので口座開設するだけでもしておいた方がいいと思いますよ♪
住信SBIネット銀行のデメリット
メリットが多く、あまりデメリットはないのですがあえてデメリットを言うとしたら、スマートプログラムの存在ぐらいです。
ランク制度というものがあり、自分のランク次第では月々の振り込み手数料や、他行への出金などの無料になる回数が変わる。という点
しかしどちらにせよ手数料が月々1回でも無料になる時点でお得だと思います!
詳細なメリット・デメリットについては下記の記事で解説してますので合わせてどうぞ!

まとめと実際に利用してみた感想
実際に利用し始めてこれ以上に開設してよかったと思える銀行口座はありません。
デメリットを考えても利用する上でかなりのメリットがあることがわかると思います。
私も日頃はゆうちょ銀行ATMで住信SBIネット銀行の口座の入出金しています。
どこにでもあるコンビニでも入出金でき、しかも手数料が無料。
煩わしい遠くにある銀行までわざわざいかなくてもよくなった点が面倒くさがりの私にとってはかなりよかったと感じています。
給料が振り込まれる口座から色々な口座への振り替えも、手数料無料で出来るので様々な銀行口座でお金を管理していいる方にはますますオススメな銀行と言えます!
是非この機会に開設、利用してみてくださいね!
コメントを残す