
唐戸市場に行ってまいりました!
ども!たりょちです(@taryoti)
おいしすぎる海鮮料理に囲まれてもうお腹いっぱいです・・・
ここはまるで天国、まだ唐戸市場行ったことないんですか?!
今回はそんな魅力についてまだご存知ではない方に唐戸市場の魅力、アクセス方法、周辺エリアまでご紹介致します!
下関:唐戸市場の魅力
営業時間
【金・土曜日】午前10時~午後3時
【日・祝日】午前8時~午後3時
週末限定開催中!活きいき馬関街!
唐戸市場では週末限定で活きいき馬関街(ばかんがい)が開催されています!
ふぐがとにかく有名であり、週末に魚食普及を目的に馬関街という飲食イベントを行っている。
屋台形式で様々な海鮮料理を食べることが出来ます!
ちなみに狙い目の時間帯があるとのこと・・・
プロは7時までに来てゆっくりしている、素人さん達は9時から来場しだんだん多くなるとのことなので7~9時が混みあわずベストタイミングなんだとか!
とにかく新鮮でぷりぷりな海鮮料理を食べに行ってみよう!!
唐戸市場へのアクセス
◇唐戸市場へのアクセス※公式HPへリンクしてます
<車経由>
- JR下関駅より 10分
- JR新下関駅(新幹線)より 30分
- 中国道下関ICより 15分
- 門司港桟橋より 5分
<バス>
詳細なアクセス方法は公式HPをご覧ください。
博多からJRで門司港駅へ
博多から門司港駅までJRを利用し向かいました!
電車代は1500円かからない程度。
門司港駅は本当にきれい。
この風景だけで来た甲斐がある。
さすが門司港レトロで有名なだけあり、駅から出ようと出口に向かうと一気にレトロ感が溢れる。
門司港駅を出て直進するとモノクロのファミリーマートが!
景観を損なわない為の配色か、かなり街に溶け込んでいます。店内はいつもと変わらない緑の配色でした笑
門司港駅から直進したらファミリーマートですが、駅から左を見るともう海!
門司港駅から左に歩いて2~3分程でフェリー乗り場に到着!
ここのフェリー乗り場で唐戸市場まで直行できますよ♪
フェリーの時刻表(※変更される場合があります)
私はちょうど着いたときが出航したタイミングだったので20分きっかり待ちました・・・
ただ周辺の景色がかなーりキレイなのでそれを見て過ごすのもあり、すぐ近くに門司港レトロの街並みがあるので見に行くのもありですよ♪
ちなみに巌流島へも同じ乗り場からいけます。(巌流島は武蔵・小次郎の決戦の地)
キップを買って待ちましょう!
往復で800円なり。お安いですよほんと。
フェリーに乗るよ
巌流島行きが先に出発していく、結構巌流島行きも人が多い印象ですね。
本当はこっちにも行きたい・・・
はい!ということで唐戸市場行きのフェリーに乗ります!2階デッキと1階の座れるフロアで別れています!
おすすめはやっぱり外でしょうか笑
風がかなり気持ちいいですね!ほとんどみなさん2階のデッキにいる印象!
ちなみに中はこんな感じですよ!乗り心地は最高。外は油断してると水しぶきがかかるそうな。
ぐっばい!門司港!!また帰ってくるよ!
壮大な関門橋を横目に進みます。景色がきれいすぎる。
いらっしゃいました下関。すごい都会・・・?!
上陸!到着したらすぐにどでかいフグ様がお出迎えしてくれます。
行ったときは吹奏楽のコンサートや大道芸などが行われていました。様々な催しが行われているみたいですね!
いざ唐戸市場へ
そしてやっときました!唐戸市場!!
フェリー降り場からは歩いて5~10分程度でしょうか。本当はもっとはやく来れるのでしょうが・・・途中いっぱいお店があるので目移りします笑
中でもフグ様がお出迎え!どうやらシンボル像の福招金(フクマネキン)のようですね!
本当に広いっ・・・! 奥は飲食スペースですね!2階にも同様にテーブルがあり、飲食出来るイートインスペースがあります!
2階からの景色は割と絶景、ただ2階は競争率が激しいので小動物な私は2階で食べるのを諦めました笑
これが唐戸市場の良さ!!様々な海鮮屋台が出店し、新鮮な海鮮料理を買う!食う!がすぐに出来ます!
お寿司は100円~からあり、もうすべてのネタがぷりぷりで大きい!!大いに迷ってください!
揚げ物もやっぱり海のもの!寿司や海鮮丼はどのお店もほとんどある印象!!
お好きなものをお選びください!
買いたいものがありすぎてお腹が足りませんよ・・・ホタテバターは特に絶品だそうな。
購入したのは主にお寿司、海鮮丼、ビールまで買っちゃいました。
ビールは大体300円、海鮮丼は大きいもので1000円、小さいもので500円です。
私は500円の海鮮丼を購入しました。
これで500円・・・安すぎる・・・海鮮丼はすべてのネタが輝いています。
寿司のネタもキラキラしてて分厚い!歯ごたえも抜群でした。(※ブレブレで申し訳ないです)
今回は天気がよかったので外で食べました!(2階のイートインスペースが取れなかったのは内緒)結構外派のみなさんが多いです!
これがかなり気持ちいい!
お昼から飲むビールと海鮮料理は最高でした!!
唐戸市場周辺エリアを簡単に紹介
食べ終わり、周辺を歩くと海響館という水族館があります。イルカと触れ合えるそうな・・・かなり大きいです!
もう少し先にいくと・・・はい!からっと横丁という遊園地があります!
決して大きい遊園地ではないですが、アトラクションの数はなかなか!なにせ入場無料なので私も中で遊んできました笑
アトラクションによって乗車券を購入し乗るようです!
はい!からっと横丁の目の前はスターバックスコーヒーがあるので歩いた疲れを癒しました。
頼んだのはダークモカチップフラペチーノ!!(呪文)
スタバでゆっくりしたら帰路につきました。
帰りもフェリーですよ♪
少しだけ門司港を散策

フェリーで門司港駅についたらせっかくなので散策しました。門司港駅にはこんなかわいいPOPなキャラもいます笑
門司港レトロとのことでレトロな建物が多く歴史を感じますね、歩いているだけでも外国かな?と感じるぐらい。

あの有名な芸能人のパパがやっているカレー屋さんもありました。
またの機会に来ようと思います。
下関:唐戸市場へ行った感想
控えてに行って最高です。
まず寿司のネタがこれ以上ないぐらいに大きい!分厚い!
あと海鮮系がうまいのはみなさん良く分かったと思いますが、私からあえてオススメするとエビフライなどの揚げ物もオススメです!
さすが市場というぐらいエビフライのエビも大きくぷりぷりですよ!
是非唐戸市場へ行った際には海鮮丼、寿司もいいですが揚げ物にも注目してみてくださいね♪
コメントを残す