あなたの使っているヘッドセットは本当に7.1ch対応のヘッドセットでしょうか?
PS4でFPSなどのゲームをする際には絶対に大事なものが”音”ですよね!
無音状態で相手に勝てますか?
無理ではないかもしれません。
しかし圧倒的に不利になるのは間違いないかと思います。
音がしっかり聞き取れているかどうかで遭遇戦での勝率、キルレシオに差が出てくるのは言うまでもありませんね。
この記事では7.1chサラウンドに対応している厳選した勝てるヘッドセットをご紹介致します!
しかしその前に必ず知っておいてほしいことがあります。
アルパカ君
たりょち
もくじで内容を確認!
実はほとんどの7.1ch対応ゲーミングヘッドセットはPS4に対応していない
これ、本当に騙されてはいけないところ。
Amazonや楽天などで「7.1ch対応 ゲーミングヘッドセット」と検索かけると出てくるヘッドセットの品々。
ほとんどPS4には対応していないと思ってください。
確かにPS4で7.1chに対応している物も中にはありますが、ほとんどの商品はPCだったら7.1chに対応しているんです。
5.1chのヘッドセットに関しても同じことが言えます。
PCだとドライバを認識して7.1chに対応出来るものや、ソフトをPCにインストールして7.1ch対応に出来るようにするものもあります。
しかしPS4にインストール出来るそのようなソフトなどありません。
販売ページの詳細をよく見ると、PS4の環境では2.0chです。と記載されていたり、元々記載すらしていない商品があまりに多い。
PCで利用も考えている方はそのまま購入しても良いかもしれませんね。
ただPS4で利用を考えている方は本当に注意してほしいと思う!
そのそも7.1chとは?5.1chとの違いは?
7.1chとは7つのウーファーと1つのサブウーファーから構成されるサラウンドシステムです。
正確にはスピーカーを前に3個、左右に一個ずつ、後の左右に一個ずつの計7個と低音専用の一個の構成のことです。
5.1chとの違いはただ7つのウーファーが5つに減るところ。
ゲーミングヘッドセットで言われている7.1chはバーチャル(仮想)サラウンドシステムと言われています。
ヘッドセットの中に7つのウーファーと1つのサブウーファーが入っているわけではないからですね。(中には入っているヘッドセットもあります)
しかし現在の技術はすごいもので忠実に再現され音質はかなりのものです。
アルパカ君
たりょち
7.1ch対応PS4使えるオススメヘッドセット5選
1.Razer Thresher Ultimate forPS4
Razerから発売された高級モデルである「Razer Thresher Ultimate forPS4」
PS4でも7.1chのサラウンドに対応し、各所の作りも素晴らしい商品。
もちろんワイヤレス対応。
イヤーマフ部分は回転し、首にかけても邪魔にならないんです。
PS4とPCの切り替えスイッチもあり、利用する方に合わせてスイッチを切り替えるだけで使える優れもの。
ヘッドセットも掛けることが出来るハンガー付きでPCデスク等に置くだけでゲーマーっぽい雰囲気を醸し出せます。
ヘッドセットはもちろん、このハンガー自体も発光するのでかっこいい。
※注意点としてPS4の中でもスリム型PS4であるCUH-2000では光デジタル端子が付いていない為本商品は対応していません。
・ワイヤレス対応
・マイクがヘッドセット内に収納可能
2.Razer Thresher7.1
ちなみにRazer Thresher Ultimateが少し高いなぁ・・・と感じる方は性能はそのままに1万円程価格が抑えられたRazer Thresher7.1がオススメ!
こちらはヘッドセットハンガーはありませんが、性能はいいものがほしい・・・でも価格は安いほうがいいという方にオススメです。
価格を出来るだけ抑えたいという方は是非こちらをどうぞ!
・ヘッドセットハンガーはなし
・Razer Thresher Ultimate forPS4より価格が1万円程安い
3.Kingston HyperX Cloud Revolver S
Kingston HyperX Cloud Revolver SならPS4でも「7.1chバーチャルサラウンド」が実現します。
同梱されるサウンドカードとヘッドセットを接続し、サウンドカードから伸びるUSB部分をPS4本体に差し込めば没入感のあるサラウンドを手に入れることが出来ます。
しかも「Razer Thresher Ultimate forPS4」では対応していなかったスリム型PS4を使用している方でもこの「Kingston HyperX Cloud Revolver S」ならスリム型も対応しています!
面倒な設定なども全く必要なし!
機械に疎い方でも最高級のサラウンドを簡単に手に入れることが出来ますよ!
・面倒な設定等一切不要
・USB接続
・付属のオーディオコントロールボックスに他のヘッドセットを付けてもサラウンド効果あり
ワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15007)
純正最強説。
PS4との相性は抜群であり、USB受信端子(ワイヤレスアダプター)をPS4本体のUSB端子に挿すだけで接続完了と非常に簡単です。
SONY純正であるワイヤレスサラウンドヘッドセットは7.1chのバーチャルサラウンドシステム搭載。
現在はワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15001)の最新版が発売されています。
それがこちら!ワイヤレスサラウンドヘッドセットCUHJ-15007です。
先に紹介したCUHJ-15001より22gも軽量化を実現。
もちろん7.1chのサラウンド対応です。
・ワイヤレス対応
・ゲーム音量、チャット音量別々で音量調節が可能
・USBケーブル付きで有線にも対応
プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット
プレミアムの名の通り、ワイヤレスサラウンドヘッドセットの上位版です!
やはりワイヤレスサラウンドヘッドセットの購入に至らなかった理由として音質はいいが「作りがチープ」という理由もあるみたいです。
しかしプレミアムタイプではそのイメージを払拭した作りこみになっており普通にカッコイイ。
変わった点としては「3Dオーディオ」への対応、「大口径50mmドライバー」によるサラウンド機能の強化が挙げられます。
耳を押さえつける側圧感もワイヤレスヘッドセットより軽減されており、装着感も上がっている印象。
さらに「ヘッドセットコンパニオンアプリ」を使用すれば、ゲームごとに自分好みの音質に変更できる点もオススメな理由です。
・チープ感がなくなり高級感が出た、装着感も上昇
・ワイヤレスヘッドセットで出来ることはすべて本商品でも利用可能
【純正】プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット【PS4】
PS4で利用出来る7.1chヘッドセットまとめ
今回ご紹介したものを改めてまとめておきます!
ゲームをする方にとって、そしてその中でもFPSなどのゲームをする方には命とも言える音。
足音やその足音での床の材質の見極め、音に頼るシーンが本当にありすぎる。
そうしたゲームをしている方で安いヘッドセットを使っている人は少し考え直してほしいと思います。
安いものが全て悪いヘッドセットというわけはないですが、価格が高くなるにつれ性能が上がるのは否定出来ない事実です。
FPSゲームをする方には最低でも8000円以上、欲を言えば1万円以上のヘッドセットをオススメします。
私も初め3000円程度のものでいいだろうとFPSを始めかなり後悔した記憶があります。
購入して1か月もしない内に新しく性能のいいヘッドセットを買いなおしました。
同じゲームをしているのか!?というぐらい音の広がり、材質、足音の響きかた、距離まで全く聞こえ方が違います。
せっかくやるなら勝ちたいですよね?
是非勝てるヘッドセットを付けて、最高のゲーミングライフをお過ごしください!
他のPS4のヘッドセットを
Amazonで探してみる
僕が使っている7.1ch対応ヘッドセットをご紹介!
コメントを残す