ゲームへの課金をやめたい、やめたくてもやめられないという方、最近のソーシャルゲーム普及により多くなっているのではないでしょうか?
私もその一人でした。
承認欲求を満たす方法がなくなるのは辛い。チームやギルドに入ってて課金しないと皆についていけない。
みなさんの理由は様々ですよね。
もちろん!単純に面白くて課金している方もいらっしゃると思います。
そこで少しでも課金をやめたいのにやめられない方向けに元廃課金である私なりの課金脱出方法をお伝えいたします。
その前にまず自分がどういう状況に置かれているのか整理していきましょう。
もくじで内容を確認!
まずゲームに課金をしている自分を見つめ直す
なぜ課金するのか
私も数多くのゲームに課金をしてきました。
そりゃもう数えたくない程に。
まず自分はなぜゲームに課金をしているのか?を洗い出しましょう。
でないと根本的な改善は出来ません。
・もっと手っ取りはやくキャラクターを成長させたい。
・みんなに強さを認められたい。
・最新の最強キャラクターを見せびらかしたい、もしくは手に入れないとついていけない。
など色々あるかと思います。
私も自分を見つめ直す際にこの手法で洗い出しを行いました。
簡単に紹介すると私の場合は2つありました。
1:ゲーム配信開始時からの古参であり、ずっと先頭を走ってきた自信がある。
先頭から外れると、ゲーム自体や他のプレーヤーに置いてきぼりになった気がする。
環境に置いていかれないよう課金して最強の装備を手に入れ、キャラクターの強さを最強に保とうとして無理をした。
2:最新のモンスター、キャラクターが出るとこれを持っておかないと・・・という気持ちになる。
そのキャラがいないと最難関ダンジョンがクリア出来なくなるんじゃないかと思う。
もしくはこのキャラがないと相手に勝てない、みんなに勝てない。と思い込んでいた。
人によって違うと思いますが、なぜ自分は課金しているのか?を一度洗い出すと原因が探れて対処がしやすくなります。
一時期私は某ゲームのいわゆるランカーと呼ばれる立ち位置で、戦闘能力もトップ10、落ち込んでも必ずトップ50に位置していました。
そういう立ち位置だと初心者の方や普通のプレイヤーに羨望の眼差しで見られたり、ロビーで話しかけられたりするものです。
もちろん色々な方からチーム、ギルドに誘われ一緒に上を目指そう!みたいな感じになるんです。
それが本当に心地よくて嬉しかった。
認められている、頼られているという気持ちからもっと頼られたい!さすが!って言われたいという衝動に駆られます。
ただやはり無課金では限界があるんです。
無課金ではダンジョンを何週も連続して回れず、降臨モンスターの入手も遅くなるでしょう。そしてガチャもそこまで引けるものではなく、強いモンスターや装備が手に入りにくい。
これではもう間に合わない。
そういった思いから課金に手が伸びるんですね。
一度課金をすると人間ってのは抵抗がなくなり、千円、五千円、気づいたら一万円でもしちゃいます。
馬鹿らしい!と思う方もいると思いますがこれが現実なんです。
課金をしてしまう人の特徴
良くも悪くも一生懸命なんですよ。
大体課金をする人も同じ、1つのゲームに重きを置いている人が大多数ではないですか?
一生懸命ダンジョンを回り、一生懸命自分のキャラ、モンスターを育てる。
1つの事に熱中出来て、のめり込む。一生懸命ってもちろんいいことなんです。
ただ他の趣味もないし毎月の趣味と言ってお金をつぎ込む。
もちろんお金の使い方なんて人それぞれですし、立派な趣味としてお金を使うことに文句はありません。
ただこの記事に辿りつき、ここまで見ている方は少しでもやめたいという気持ちをお持ちですよね?
やめたいなら趣味だから・・・とか言い訳せずに向き合いましょう。
そんな気持ちを持っているのに課金をしてしまう自分に。
ゲームに課金してしまう、やめられない仕組み
一度課金して強くなってたとしても、どうしてもソシャゲの性質上、インフレーションは抑えられません。
なので環境なんてすぐ変わり、いままで強かったキャラが一気に使い物にならなくなる。なんてのはよくあることですね。
なので何回も何回も課金してしまい、止まらなくなるんです。
高額なお金を支払っている実感がない
コンビニでお金を払っている方は少し実感はあるかもしれません。
しかしクレジットカードなどの決済方法で払っていると、少しの認証操作するだけで追加でガチャが引けるんです。
高額なお金を使っているという実感はほとんど湧かないと思います。
ここに大きな落とし穴があるんですね、お金を使う実感が無いということに。
ギャンブル中毒と一緒の症状がガチャの時も出ている。
パチンコで当たった時に出る脳内物質が、ガチャでレアアイテムが出た時と同じ物質が脳で分泌されているそうです。
なかなか当たらないともう一回だけ・・・なんで当たらないんだ!ここまでお金を使ったから当たるまで!という方、もうパチンコ・スロットをしているのと一緒です。
こういったところからソシャゲにハマる人はパチンコやスロットをしている方も多いそうです。
やめられない原因は“心”にもあるんですね。
じゃぁどうしたら課金をやめることが出来るのか?
どうしてもやめられないという方向けに課金生活から脱出するための3つの方法をご紹介します。
①まずクレジット決済を出来ないようにする
これはクレジット払いにしていた私からすると効果は抜群です。
いちいちコンビニなどお店に行かなければならない億劫さ、そして購入するときは必ず現金が必要なこと。
こうすることで使ってはいけないお金を使うリスクを抑えられる。さすがに生活が出来ないレベルまで現金を使ってしまう人は少なくなると考えます。
②いきなり課金をスパッとやめなくてもいい、無課金で楽しめる方法を探しつつ課金額を抑える。
いままでめちゃくちゃ課金している人がスパッと課金をやめられる気もあまりしません。
例えば一か月これだけ!と課金額を設定していき、課金する時も本当にこのキャラが必要か?最新で強いけどこのキャラがいないと本当にやっていけないか?このキャラがいないとゲームが出来ないか?を考えましょう。
大概そんなことはなく、そのキャラがいなくてもなんとかなります。あったらいいな、は無くてもいいんですよ。
案外無課金、微課金に慣れてくると無課金ならではの楽しさが出てきます。このパーティでいけた!こんな編成でも勝てた!などいままでになかった楽しみ方でゲームが倍楽しくなりますよ。
③ゲーム以外のことに費やす時間を作る。他のことにも興味を持つ
少し難しいかもしれませんがこの方法が一番効果的です。
先にお伝えした、課金してしまう人は熱中して一つのことに一生懸命とお伝えしました。
これはつまり一生懸命になれない環境作りをするんです。
もしくは他のお金がかからないものに熱中する。
課金する人は冷めるのも案外ふとした瞬間にきてスパッとそのゲームをやめていくんですよね。
ゲームをやめろとはいいません。ただ他のことにも目を向けてみてください。
熱中することを分散出来れば課金をやめられるのももうすぐですよ!
いや!そんな他に趣味なんてないし、ゲームが趣味だっていってんだろ!という方もいると思います笑
多分私もそういいます。
ただ、課金をやめたいんですよね?
そんな甘ったれた覚悟ではやめられません。本当に中毒と一緒で怖いんですよソシャゲ課金って。
そのゲームの中の世界で生きている、熱中しているうちはリアルの世界をゲームに合わせて行動するようになるそうです。
ゲームでのこの時間からイベントだから・・・とリアルでも席を外したり、みんなといるのにゲームしていたりしませんか?
つまり周りが見れなくなります。
この状態で“他にやることがない”というより他のことに目を向けてないんですね。
世の中にはおもしろいこと、まだ知らないことがたくさんあります。
その見つけ方、何に共感するか、感動するかなんて人それぞれ違いますので自分で見つける努力をしましょう。
趣味なんて普通の日常を生きているだけでは見つからないですよ。
課金をやめよう!だけど課金は悪ではないよ
課金をやめようといいましたが、私は根本的に課金を悪とは全く思っていません。
むしろゲームをより楽しむ為に課金には肯定派です。
ただやめたいと思う原因として、やっぱりお金にかなり余裕がある人がするべきなんですね。
私はかなり余裕があるかと言われたら無いですし、課金する分にはいいんですがその限度を超えて課金していたのでやめないといけないと判断し、キッカリ課金はやめました。
なので余裕があり、月々の余剰資金で計画的に課金されている方にはなんの文句も無いわけです。
しかし私と同じように少しでもやめたい!っという方向けに微力ながら参考になればと考え記事に致しました。
ゲームって楽しいですよね!今ではプロゲーマーがいる時代ですもん。
熱中するゲームがあるって素晴らしいことです。
課金で悩んでいる方は一度立ち止まり、周りを見てみて下さい。
あなたがそこまでお金をかけて引きたいキャラ、そのキャラがいないとゲームが出来ませんか?
そんなことは無いはずです。
そのキャラがない中でどう攻略するか?を考えてみませんか?
それでは今回はここまで!!
以上たりょち(@taryoti)でした!
コメントを残す